
大和市民まつりと同時に開催される、あすろーど大和まつり
パレードを終えた、笑星連さんとぎんざ粋狂連さんが出演するということで、引地台公園でのステージ(ほぼ同時刻)を諦めて、こちらを見に来ました。
両連とも15分弱の組踊りを披露、ステージ前のスペースを使うので、臨場感のある演舞を楽しむことが出来ます。
最後は、皆さんご一緒に〜で踊り子さんが観客席まで行き、会場全体を盛り上げます。
軽く一汗かいて。5月の神奈川での阿波おどりの締めとしました。














日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
観客席前のスペースでの組踊りは、距離感がなくいいですよね!!
今シーズンは、まだどこにも見に行ってないです・・・
目の前まで迫ってくると、迫力を感じますよね
どうも、ステージ上の演舞は・・・